攻略 掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[18] Re:[17] 無題 投稿者:管理人・イツキ舞 投稿日:2017/10/17(Tue) 18:02  

こんばんは。Den様。
楽しくプレイしてくださているとの事、嬉しく思います。ありがとうございます!
おばばを味方につける場合、地下室のビデオのほかに、屋敷の庭にあるお墓二つ(墓場の墓ではない)に花を供えてください。白い花と紅の花を入手する必要があります。どちらも、山にあります。それでも味方にならない場合は、ひなたの好感度が低いのだと思われます。ひなたの好感度が低い=信用されていない、というふうに村人に思われています。
こちらも後程、攻略ページに追加記載しておきます。記載漏れ申し訳ございません。
また何かありましたら、遠慮なくご質問ください。


> こんにちは。
> ゲームですが楽しくプレイさせて頂いております。
> 早速ですが、謎解きにおいて手詰まったので質問させて頂きます。
>
> 地下室に降り、ビデオを見てから「おばばならわかるだろうか」という所まで行ったのですが、おばばに聞いても選択肢が出てきません。
> 大狗神イベントも全て見て、あとは『おばばを味方につける』だけなのですが、出来れば詳細が欲しいところです。
>


[17] 無題 投稿者:Den 投稿日:2017/10/17(Tue) 15:06  

こんにちは。
ゲームですが楽しくプレイさせて頂いております。
早速ですが、謎解きにおいて手詰まったので質問させて頂きます。

地下室に降り、ビデオを見てから「おばばならわかるだろうか」という所まで行ったのですが、おばばに聞いても選択肢が出てきません。
大狗神イベントも全て見て、あとは『おばばを味方につける』だけなのですが、出来れば詳細が欲しいところです。



[16] Re:[14] 無題 投稿者:管理人・イツキ舞 投稿日:2017/10/17(Tue) 08:29  

> 好感度足りてるのにバスに乗れない

おはようございます。?様。
バスに乗るには好感度のほかに、本屋で『日帰り旅行雑誌』を購入している事も条件です。こちら抜け落ちておりました。もうしわけありません。本は一人で街に行ったときに購入できます。


[14] 無題 投稿者: 投稿日:2017/10/17(Tue) 02:05  

好感度足りてるのにバスに乗れない


[13] Re:[12] [11] [10] 無題 投稿者:管理人・イツキ舞 投稿日:2017/10/16(Mon) 04:26  

こんばんは。ナシ様。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
こちらにTRUEENDの条件を記載しました。
(ナシ様の進行状況がわかりませんので、TRUEの条件を記載しました)
こちらにまだやっていない条件はないか、お確かめくださいませ。
http://circleren.sakura.ne.jp/mesu_kouryaku_true.htm
こちらは、サポートの攻略のヒントページからもリンクを繋げております。
このたびはお手間をとらせて申し訳ありません。
今後ともどうぞ雌狗ノ鎖をよろしくお願いいたします。



> > > 対決しろ的なことを言われたけど、どうすれば良いか良くわからん
> >
> > こんばんは。ナシ様。
> > ストーリーの誘導が甘くて申し訳ございません。
> > ご質問にお答えさせていただきます。
> > その状態まで来ているという事は、ほとんどの謎解きは終わられていると思います。
> > 勾玉を見て、青色になっていたら、朝になってEDを選んでください。それでTRUEENDに向かいます。
> >
> > おそらくTRUEENDでのゴールを目指しておられるとおもいますので、その前提でお答えいたします。
> > 勾玉が青色になっていない場合ですが、セーブデータを見ていませんの憶測で申し上げさせていただきます。
> >
> > ひなたの好感度が足りていない:最高の好感度の会話ができるほど高ければ全く問題ありません。
> >
> > 因習度が高い:因習度は20未満にしてください。
> >
> > 謎解きができていない:対決をほのめかされるなら、儀式のビデを見ていると思いますので、謎解きはほぼ終わっていると思います。
> >
> > 文献を読み切っていない:文献もフラグになっているものがあります。書庫(倉庫の隣の小さい部屋)や神主の部屋のパソコン、神主や主人公の母親の日記、などは全部お読みになられましたか?
> >
> > 伝説を聞いていない:神主との話すをする中で、伝説や村の事がTRUEのフラグになっているものがあります。神主の話を全部聞いてみてください。
> > これは注連縄を切ったり、浄化の華を手に入れるときも、同じようなフラグがあります。
> >
> > 浄化の華を手に入れていない+注連縄を切っていない:浄化の華は尼僧の話を聞き、浄化の花の事を聞けば手に入れられるようになります。
> > 注連縄は村の注連縄を知っている人間(墓にいる男など)から注連縄の事を聞けば、切れるようになります。
> >
> > ヒントの方ですが、イベントのヒントがほしいとい要望をいただいております。こちらの方も近日中にアップさせていただきます。
> > このたびはご不便をおかけしました。
> >
> > また何かご質問等があればどう遠慮なくお書込みくださいませ。
> > 今後とも雌狗ノ鎖をよろしくお願いいたします。
> >
> 神主の日記3まで、母親、伯母の日記は読み終わっています。
> 書斎、神主の部屋も調べ終わってると思います。
> その他神主ほ含めた村人にも何度も話しかけているのですが、
> まだ足りないようです。


[12] Re:[11] [10] 無題 投稿者:ナシ 投稿日:2017/10/15(Sun) 12:20  

> > 対決しろ的なことを言われたけど、どうすれば良いか良くわからん
>
> こんばんは。ナシ様。
> ストーリーの誘導が甘くて申し訳ございません。
> ご質問にお答えさせていただきます。
> その状態まで来ているという事は、ほとんどの謎解きは終わられていると思います。
> 勾玉を見て、青色になっていたら、朝になってEDを選んでください。それでTRUEENDに向かいます。
>
> おそらくTRUEENDでのゴールを目指しておられるとおもいますので、その前提でお答えいたします。
> 勾玉が青色になっていない場合ですが、セーブデータを見ていませんの憶測で申し上げさせていただきます。
>
> ひなたの好感度が足りていない:最高の好感度の会話ができるほど高ければ全く問題ありません。
>
> 因習度が高い:因習度は20未満にしてください。
>
> 謎解きができていない:対決をほのめかされるなら、儀式のビデを見ていると思いますので、謎解きはほぼ終わっていると思います。
>
> 文献を読み切っていない:文献もフラグになっているものがあります。書庫(倉庫の隣の小さい部屋)や神主の部屋のパソコン、神主や主人公の母親の日記、などは全部お読みになられましたか?
>
> 伝説を聞いていない:神主との話すをする中で、伝説や村の事がTRUEのフラグになっているものがあります。神主の話を全部聞いてみてください。
> これは注連縄を切ったり、浄化の華を手に入れるときも、同じようなフラグがあります。
>
> 浄化の華を手に入れていない+注連縄を切っていない:浄化の華は尼僧の話を聞き、浄化の花の事を聞けば手に入れられるようになります。
> 注連縄は村の注連縄を知っている人間(墓にいる男など)から注連縄の事を聞けば、切れるようになります。
>
> ヒントの方ですが、イベントのヒントがほしいとい要望をいただいております。こちらの方も近日中にアップさせていただきます。
> このたびはご不便をおかけしました。
>
> また何かご質問等があればどう遠慮なくお書込みくださいませ。
> 今後とも雌狗ノ鎖をよろしくお願いいたします。
>
神主の日記3まで、母親、伯母の日記は読み終わっています。
書斎、神主の部屋も調べ終わってると思います。
その他神主ほ含めた村人にも何度も話しかけているのですが、
まだ足りないようです。


[11] Re:[10] 無題 投稿者:管理人・イツキ舞 投稿日:2017/10/15(Sun) 02:19  

> 対決しろ的なことを言われたけど、どうすれば良いか良くわからん

こんばんは。ナシ様。
ストーリーの誘導が甘くて申し訳ございません。
ご質問にお答えさせていただきます。
その状態まで来ているという事は、ほとんどの謎解きは終わられていると思います。
勾玉を見て、青色になっていたら、朝になってEDを選んでください。それでTRUEENDに向かいます。

おそらくTRUEENDでのゴールを目指しておられるとおもいますので、その前提でお答えいたします。
勾玉が青色になっていない場合ですが、セーブデータを見ていませんの憶測で申し上げさせていただきます。

ひなたの好感度が足りていない:最高の好感度の会話ができるほど高ければ全く問題ありません。

因習度が高い:因習度は20未満にしてください。

謎解きができていない:対決をほのめかされるなら、儀式のビデを見ていると思いますので、謎解きはほぼ終わっていると思います。

文献を読み切っていない:文献もフラグになっているものがあります。書庫(倉庫の隣の小さい部屋)や神主の部屋のパソコン、神主や主人公の母親の日記、などは全部お読みになられましたか?

伝説を聞いていない:神主との話すをする中で、伝説や村の事がTRUEのフラグになっているものがあります。神主の話を全部聞いてみてください。
これは注連縄を切ったり、浄化の華を手に入れるときも、同じようなフラグがあります。

浄化の華を手に入れていない+注連縄を切っていない:浄化の華は尼僧の話を聞き、浄化の花の事を聞けば手に入れられるようになります。
注連縄は村の注連縄を知っている人間(墓にいる男など)から注連縄の事を聞けば、切れるようになります。

ヒントの方ですが、イベントのヒントがほしいとい要望をいただいております。こちらの方も近日中にアップさせていただきます。
このたびはご不便をおかけしました。

また何かご質問等があればどう遠慮なくお書込みくださいませ。
今後とも雌狗ノ鎖をよろしくお願いいたします。



[10] 無題 投稿者:ナシ 投稿日:2017/10/14(Sat) 14:00  

対決しろ的なことを言われたけど、どうすれば良いか良くわからん


[9] 無題 投稿者:管理人イツキ舞 投稿日:2017/09/17(Sun) 04:29  

追記2・一応、ここがつまりやすいと思う場所のヒントを記載しておきます。
・金庫の場所を連想するフラグ:庭の影を見る。ただし1回ではない。条件が違うと影の種類も変わる。
・ 金庫の暗号。近くの箱を調べてみよう。
・鏡は最初、元の姿をしていない。見つけたら元の姿に戻さないと、鏡の役目は果たさない。
片目の男や上品な老婦人にしつこく話を聞けば、有益な情報が手にはいる。



[8] 無題 投稿者:管理人イツキ舞 投稿日:2017/09/17(Sun) 04:18  

追記・失礼しました。鍵と鏡をみまちがっておりました。下記もヒントになりますので残しておきます。
鏡を手に入れる事が、真実に繋がる道になります。その行程がかなり長く、鏡を手に入れるまで様々な謎を解かなくてはいけません。なので、ゆえ様がどこまで謎を解いているか、文章から判断ができません。
鏡ですが、ずばり屋敷のあるものの裏の金庫に隠されていますが、そこにたどり着くまでに、その場所を調べるフラグをたてたり、金庫をあける鍵の入手、暗号の解読が必要になります。
ゆえ様がどこまで謎を解いているか、また、どんなアイテムを手にいれたか記載があれば、もう少し具体的に質問に答えられると思います。
よければご記載下さい。改めて詳しく詳細が返答いたします。



[1] [2] [3]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -